水芭蕉の花咲き始める。
雪解けが進んだ場所では、そこここに水芭蕉の花が咲き始めました。
大井沢では、どこの水辺や湿地でも見られるごくありふれた春の花ですが、やはり嬉しいものです。
13/04/26 @ 05:05 PM JST [続く……]
水芭蕉の花咲き始める。
雪解けが進んだ場所では、そこここに水芭蕉の花が咲き始めました。
大井沢では、どこの水辺や湿地でも見られるごくありふれた春の花ですが、やはり嬉しいものです。
13/04/26 @ 05:05 PM JST [続く……]
来年の薪
大型トラック満載の薪材が届きました。 全てナラです。
これは秋までに切って、割って、来年の冬用の薪にします。
13/04/24 @ 05:12 PM JST [続く……]
やっとカタクリ
南側に面した、日当たりのいい斜面にカタクリの花が咲き始めていました。
これから、大井沢は一面のカタクリに覆われます・・・というのはオーバーですが、場所によっては足の踏み場もないほどです。
13/04/23 @ 11:48 AM JST [続く……]
今日も雪です。
昨夜からの雪が、残雪の上に20cm以上も積もりました。
道路はひどいシャーベット状態になっています。
13/04/21 @ 10:13 AM JST [続く……]
大井沢も筍の季節
筍が本当に好きです。
雪の大井沢にも筍が届いたので、土佐煮、筍ご飯、天ぷら・・・等々にして。
山形の庄内地方には「孟宗煮(あるいは汁)」という郷土料理が有るらしく、スーパーマーケットに山積みされた筍の売り場や精肉のコーナーなどに、「孟宗煮」とか「孟宗汁」というポップ類が目立つようになります。
どんな料理なのか、いまだに食べたことも見たこともありません。
13/04/20 @ 04:52 PM JST [続く……]
Back to The Winter
今日は朝から雪。 冬に逆戻りです。
13/04/19 @ 09:23 PM JST [続く……]
春の野鳥
我が家の前の河原に降りたオシドリのペア。
2羽のサシバが互いに鳴き交わしながら旋回していました。
イソシギはうるさい鳥です。 朝、まだ暗いうちから夕方暗くなっても鳴いています。
13/04/18 @ 02:21 PM JST [続く……]
やはり野に置け・・・
雪が解けた道端で福寿草を見つけました。
もうすぐ、至る所に咲き始めます。 心無い観光客が、車を止めて掘り起こしていたりします。
福寿草に限らず、野の花は自然の中に咲いてこその美しさだと思うのですが。
雪解けの季節だけに現れる滝です。
雪解け水が、大きな音を立ててこの滝を落ちるようになれば、やっと大井沢の春です。
13/04/15 @ 03:43 PM JST [続く……]
昨日は冬、今日は春
この季節、大井沢では冬と春が一日置きに行ったり来たりしています。
昨日は朝から霙になったり、雪に変わったりを繰り返していました。
今日は一転して、暖かないい天気です。 ベランダで家の中を覗っていたアオゲラが、私の気配で柳の木に逃げました。
13/04/13 @ 11:52 AM JST [続く……]
スキー場のリフトを掘り出す。
我が家の居間から、雪に埋まった月山スキー場のリフトを掘り出している様子が見えます。
スキー場のオープンは4月15日とのこと。 7月くらいまでは滑れるそうですが、例年にない豪雪だったにも関わらず、今年の雪解けは意外に早いかも知れません。
13/04/10 @ 11:52 AM JST [続く……]
春一番の花
大井沢で、最も早く咲く花はマンサクです。
家の近く、日当たりのいい崖下に咲いているのを見つけました。
13/04/09 @ 02:23 PM JST [続く……]