blog@yaginuma.com Home | Blog | About us

blog

Blog Home
Blog Archives

2012年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   


search

Google

Web
www.yaginuma.com

yaginuma.com

Home
About us

Mail

Links

忠類川
鮭声鱒語
吟味堂 ヤフー店
The Trail Cam.
higuchi.com blog

茸、キノコ、きのこ・・・
Breakfast102712b (77k image)
朝食はポワンタージュの全粒粉バゲットにオイルサーディンとスギヒラタケのマリネ。
スギヒラタケは薄切りの玉ねぎ、レモン、それにディルウィード、胡椒、ベイリーフなどで加えてマリネにするととても美味しいきのこです。 パンパーニッケルのような、ドイツ系のライ麦パンにもピッタリです。
ただ、数年前に中毒事故が報道されてからは誰も食べなくなってしまったようです。 ま、皆さんも食べない方が無難でしょう。

Hokoritake102712 (114k image)
庭先の草むらに出たコガネタケです。
地方によってはきな粉モダシとも言うようですが、その名の通り、きな粉のような黄色い粉に覆われています。
しっかりとした歯ざわりでソテーなどにすると美味しい茸です。
12/10/27 @ 03:39 PM JST [続く……] [コメントなし]

昨日(10月19日)の虹
Rainbow101912c (111k image)
急に降りだした雨に西日が当たって、二重の虹がかかりました。
これほど鮮やかな虹を見るのは初めてです。
12/10/20 @ 01:03 PM JST [続く……] [コメント2通]

初霜・・・10月17日
Shimo101712c (138k image)
朝6時、気温1.2℃。 初霜です。

Shimo101712a (139k image)
風が無いので、寒さは感じません。
12/10/17 @ 10:41 AM JST [続く……] [コメントなし]

熊、食事中
Kuma101512 (226k image)
道路から20mほどの栗の木の下から、動物の息づかいと藪の中を歩き回っているらしい音が聞こえてきます。
姿は見えませんが、明らかに熊です。 どうやら地面に落ちた栗の実をあさっている様子です。
一緒に歩いていた飼い犬がジッと様子をうかがったまま動きません。 そのうち、熊の気配がする方へ飛び込んで行きそうになったので、慌てて引き戻しました。
昨日も、村の人が自宅のすぐ裏で、爆竹を鳴らしながら栗拾いをしていました。 栗の木の周りが熊の痕跡だらけなんだそうです。
今年は、集落の近くへの熊の出没が異常に多いようです。 ブナの実やドングリが不作なのかも知れません。
12/10/15 @ 09:56 AM JST [続く……] [コメントなし]

急に寒くなって・・・
Shoji100912 (126k image)
一昨日の朝は気温4.5℃、そして昨日は4℃。
今朝の7℃が暖かく感じるほどです。
あと1ヶ月もすれば、もう冬です。
12/10/10 @ 10:41 AM JST [続く……] [コメントなし]

やはり野に置け・・・
Rindo100912b (112k image)
朝日の中で輝いているリンドウは、やはり野に置きましょう。
家に持ち帰っても、輝きが失われてしまうだけです。
12/10/09 @ 01:26 PM JST [続く……] [コメントなし]

ハタケシメジ
Hatakeshimeji100312b (130k image)
今年初めてのハタケシメジです。
大井沢の本格的な茸の季節はこれからです。
12/10/03 @ 11:34 AM JST [続く……] [コメント1通]

栃の実、栗・・・
Nuts100112 (104k image)
散歩の途中で拾った栃の実と栗です。
台風の風に煽られて落ちたらしい。 その台風の名残なのか、今日も朝からの雨です。
私は栃餅が好きなのですが、栃の実を拾い集めるのも大変だし、餅にするにもずいぶんと手間暇がかかって面倒なもののようです。
それに、今年は村の近くをうろついている熊の数が異常に多いようなので、うっかり山にも入れません。
川向いの欽冶さんの家では、夕方になると毎日のように爆竹を鳴らして熊や狸を追い払っています。
胡桃の木にも沢山の熊棚が出来ているというし、村外れの栗林も熊に食い荒らされて壊滅状態になっているところもあると聞きます。
過疎化と高齢化で農作業をする人も山仕事をする人も減って、熊の活動範囲がかなり広がって来ているような気配です。
先日、我が家の前の橋を渡っていた猿も、まだこの付近に居座っているようで、妻は時おり鳴き声を聞くと言うし、カツ子さんの畑がかなりの被害を受けたとのことです。
人と野生との距離が急速に短くなっていて、至るところが「自然遺産」化してしまいそうな雰囲気です。
12/10/02 @ 10:59 AM JST [続く……] [コメントなし]

大井沢特産 秘伝豆
Hiden100112a (122k image)
大井沢の特産品のひとつ、秘伝豆の選別作業です。
今が出荷の最盛期で、作業は外がまだ暗い早朝から始まります。 出荷量は1シーズン4トンから5トン。
ほとんどが山形県やその近県で消費されてしまうようですが、首都圏では横浜のスーパー「横濱屋」で売っているらしい。

HidenMame091812 (106k image)
香り、甘さ、歯ざわり、粒の大きさ、どれをとってもだだちゃ豆をしのぎます。
特に、大井沢産のものは、昼夜の寒暖の差が激しい気候のおかげで、香りも甘みも際立っています。
ただ、奥手で収穫時期が初秋にかかってしまうため、これまではあまり評判にならなかったようです。 もし、横濱屋に行く機会が有ったら、是非とも試してみてください。 絶対にお勧めです。

Spagetti100112b (95k image)
と言う訳で、昼食はペペロンチーノ風秘伝豆のスパゲティ。
大変結構でした。
12/10/01 @ 01:55 PM JST [続く……] [コメント2通]