blog@yaginuma.com Home | Blog | About us

blog

Blog Home
Blog Archives

2011年08月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   


search

Google

Web
www.yaginuma.com

yaginuma.com

Home
About us

Mail

Links

忠類川
鮭声鱒語
吟味堂 ヤフー店
The Trail Cam.
higuchi.com blog

トマトソース、ジャム、ラ・タトゥイユ・・・
Vegetable083011 (143k image)
妻の畑のトマト、キュウリ、ズッキーニ、丸ナス、アスパラガス・・・。
さて、食べきれない分の大量の野菜類をどうやって保存するかが問題です。

Preserves083111 (82k image)
ズッキーニやナスは、トマトをたっぷり使ったラ・タトゥイユにして冷凍保存。
ほとんどのトマトは、煮詰めて、これも冷凍保存し、ブラックベリーはジャムに、キュウリは強く塩をしての塩蔵ですね。
ほんの少しですが自家製の味噌でキュウリとナスを漬けてみました。 市販の甘ったるい味噌漬けとは違った、辛口の昔ながらの田舎風味噌漬けになります。
11/08/31 @ 03:34 PM JST [続く……]

雪が消えれば秋
Gassan082911 (102k image)
気がつけば月山の雪もすっかり消えて、大井沢はもう秋です。
短い夏が終わり、短い秋が過ぎれば、すぐにまた雪の季節になります。

Kabutomushi082711 (106k image)
散歩道で見つけたカブト虫はとても小さくて、角の先端までの長さがたったの4.5cmです。
こんなに小さなカブト虫を見るのは初めてです。
妻が、知り合いの孫に上げたいというので、プラスチックの容器に蓋もせずに入れて置いたら、翌朝には姿を消していました。

Ezozemi082611 (91k image)
エゾゼミだそうです。
家の周りではよく見かけるセミです。 びっくりするほどの大声で鳴きます。
11/08/30 @ 09:15 PM JST [続く……]

やはり野に置け・・・夜の花
Tsukimiso081411 (121k image)
修平さんの畑のそばで、月見草が朝露に濡れていました。
夜間営業を専門にしている花は他にもありますが、その理由がよく分かりません。
暗闇の中を飛び回る虫だけを相手にしているんでしょうか。 深夜営業のタクシードライバー専門の食堂みたいなものですかね。

Bat081311 (39k image)
家族がベランダの天井の隅に張り付いているコウモリを見つけました。
彼(メスかも知れませんが・・・)も夜間営業が専門です。
コウモリは逆さにぶら下がって寝るらしいので、この場合も頭を下にしているのでしょうが、どこが頭部なのかはっきりしません。
今朝も同じ場所に居るところをみると、どうやら朝帰りだったようです。
11/08/14 @ 07:36 AM JST [続く……]

気温差10℃
Yamayuri080911 (197k image)
朝の気温は18℃ほどで、長袖のシャツが欲しかったのに、10時過ぎにはもう28℃を超えています。
連日、朝の気温は20℃前後と、実に快適なのですが、前山の稜線から太陽が顔を出した途端に酷暑の気配が濃厚になります。
大井沢の救いは、夕方、日が落ちると同時に一気に涼しくなることです。

山百合やオニコユリ、オオウバユリなどが至る所で咲き乱れています。
我が家の前の山百合も3、4日前から満開状態です。

Hiyodori080911 (117k image)
庭先で聞き慣れない鳥の声がするので、望遠レンズを向けてみれば、何のことはヒヨドリの親子でした。
どうやら、巣立ったばかりの雛(手前)が親に餌をねだるときの声のようです。
11/08/09 @ 10:21 AM JST [続く……]

虫が居ない。
Kuwagata073011 (57k image)
ここ数年、我が家の周りではクワガタやカブトムシの姿をほとんど見なくなりました。
7、8年前までは、外灯の周辺やベランダの電灯の下などには必ずと言ってもいいほど、クワガタやカブトムシが居ました。
自然の営みに何らかの変化が起きているように思えてなりません。

Kagero073111 (77k image)
居間の窓に張り付いている3cmほどの小さなカゲロウの抜け殻を見つけました。
そう言えば、水生昆虫もずいぶん少なくなったような気がします。
大井沢では、農薬類はほとんど使われていないのに、カゲロウもトビケラも、蛍やアキアカネさえもすっかり少なくなっています。
どうせなら、秋になると大発生する大井沢名物のアブとカメムシが消えてくれれば嬉しいんですが。
11/08/02 @ 05:12 PM JST [続く……]

大きな柏餅
Kashiwamochi072811 (127k image)
千代子おばさんが、自宅の裏庭の柏の葉、自分で育てたもち米とこれも自分で収穫した小豆の餡を持って訪ねてきてくれました。
あっと言う間にもち米の粉を練り、餡を包み、柏の葉で挟んで、30個もの巨大な柏餅を蒸し上げてしまいました。
「熱いうちに食べなさい!」との命令に従って、口の中を火傷しそうになりながら熱々の柏餅をいただきました。
手作りの柏餅など、小さな子供の頃に母親に作ってもらった記憶があるだけです。
やっと、1個を片付けて、「いやあ、美味しいですねえ。」と感激したら、「もっと食え!」とのきつい命令です。
2個が限界でしたね。 どんなに強要されても、3個目は無理でした。
ご馳走様でした。 とても懐かしく、本当に美味しかったです。
食べ切れなかった分は、冷凍庫の中に厳重に保管してあります。
11/08/01 @ 11:42 AM JST [続く……]