blog@yaginuma.com Home | Blog | About us

blog

Blog Home
Blog Archives

2001年07月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    


search

Google

Web
www.yaginuma.com

yaginuma.com

Home
About us

Mail

Links

忠類川
鮭声鱒語
知床発…JAF・ロードサービス奮闘記
The Trail Cam.
higuchi.com blog

[前の記事: "西山さんの本"] [新着記事一覧に戻る] [次の記事: "誰が、何を目的に?"]

2001/07/28: "吉野 修氏の場合"

山形県漁場管理委員 吉野 修氏は寒河江川のキャッチ&リリース区間で密漁し、45cmのニジマスを殺してビニール袋にキープしていたそうです。
近くで釣をしていた釣り人からの通報で監視員が駆けつけると自分の車に魚を隠そうとしました。
この様子を10数人の釣り人が見ていました。
多くの人たちの面前なので、監視員は穏やかにキャッチ&リリースへの理解を「お願い」したそうです。
とたんに、何を思ったのか
「オレは山形県の漁場管理委員だ! 漁協の組合長とは友達だ。」
と叫んだそうです。 伝承館前での出来事です。

山形県漁場管理委員で、しかも最上第2漁協組合長の友人だからこそ厳しく釣のルールを守らなければならない立場のはずです。
この吉野修という方は山形県の恥さらしであるばかりでなく、「漁場管理委員」という制度そのものをおとしめ、漁協組合長を侮辱していると思います。
地元で苦労をしながら必死に「漁場を管理」している人たちの努力を根底からくつがえしかねないこのような行為を絶対に許せません。

あまりにもひどい話なので、怒りを通り越してあきれ果てています。 
いったい、山形県はどのような基準で「漁場管理委員」を選定しているんでしょう?
もちろん、吉野氏だけが例外なんでしょうが。

返答: コメント2通

初めまして。

こういう輩は、始末に負えませんね。

私も数年前、小国町の禁漁区で釣りをして、監視員におこられました。
でも、目の前の遊魚券販売所で、あそこで釣りたいのですがって言って買ったんです。日釣り券を。
そのことを話したら、笑って許してくれましたが.....。

山形の漁協関係者さん達の大部分はレベルが低くて、恥ずかしくなります。
処罰が甘いからじゃないかな?

tel さんからの 2001/10/03 09:06 PM JST のコメント

高橋さん、ようこそ。

「山形の漁協関係者さん達の大部分はレベルが低くて・・・」とおっしゃいますが、そうなんですか?
私は漁協関係の人達をほとんど知らないものですから何とも言えませんが、本当は「レベルが低い」のはごく一部の方なのではないかと想像します。 山形はキャッチ&リリース区間の数が全国で一番多いんじゃないでしょうか。
ということは、山形の漁協はとても先進的であるとも言えるような気がします。
私の勝手な勘違いかも知れませんが。

Hiroyuki Yaginuma さんからの 2001/10/04 02:24 PM JST のコメント