blog@yaginuma.com Home | Blog | About us

blog

Blog Home
Blog Archives

2011年11月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   


search

Google

Web
www.yaginuma.com

yaginuma.com

Home
About us

Mail

Links

忠類川
鮭声鱒語
吟味堂 ヤフー店
The Trail Cam.
higuchi.com blog

霧の朝
Kurobuchi112311 (126k image)
一面に立ち込めていた霧が、朝日とともに消えてゆきます。
私の家がある黒淵集落の朝です。
この集落に私たちが住み始めた11年前には私たち夫婦を含めて14人が住んでいたのに、今はその半分の7人になってしまいました。 私たち以外の皆さんは、全員が一人暮らしです。
12月に入れば、3人の人たちが都会に住む息子や娘たちのところへ行ってしまって、春まで戻ってこないとのこと。
寂しい冬になりそうです。
11/11/26 @ 04:08 PM JST [続く……]

大井沢は雪
Snow112111 (97k image)
昨日からの雨が、今日の明け方から雪になり、夕方には20cmほども積もっています。
明日も雪の予報。
大井沢はとうとう雪の季節です。
11/11/21 @ 05:37 PM JST [続く……]

ベーコンは在庫切れ
Gassan111911 (167k image)
庭先から見る初冬の月山。
私も、私の家族も、すぐに来るに違いない豪雪の冬を思うと、寒々としたこの季節が最も嫌いです。

「山形・大井沢の秘密工房」の手作りベーコンはほとんど在庫切れ状態になって、自分ちの消費分まで心細くなっています。
2回目のベーコン作りをしようと、東京の娘に豚肉の仕入れを頼んだら、震災と放射能汚染風評の影響で東北地方からの豚肉入荷が少なく、輸入豚肉までが品薄になっているんだそうです。
私は国産の豚肉よりは、輸入ものの方が水っぽくなくて好きです。 輸入豚肉にも、低価格で美味しいものがあります。
ベーコン作りは割合簡単ですが、燻煙をかけるまでの下ごしらえだけで10日、それを燻製に仕上げるためには更に1日か2日ほどかかります。 燻製の温度は60℃から65℃。 肉の厚さによって水分の抜け具合が違うので、ひとつひとつ様子を確かめながらの作業です。 寒い季節じゃないと、一度に4〜5kgの肉を扱うのは無理ですね。 十分に風干しするには、やはり寒風に当てるのが一番だし、気温が高いと燻製器の温度を一定に保持するのが難しく、油断をすると温度が上がり過ぎて焼き豚になっちゃうし・・・。
という訳で、U猫ちゃんのエサはちょっと待っててね。
11/11/20 @ 10:37 AM JST [続く……]

初雪
Snow111611a (91k image)
昨夜来の雨が明け方には雪になっていたようです。

Snow111611b (126k image)
初雪にしては風情の無い降り方をします。
もう少し上品に降れないものですかね。 土砂降りです。

Snow111611c (149k image)
午後には晴れ間も見えて、どうやら根雪にはならないようです。
11/11/16 @ 03:59 PM JST [続く……]

食いたい!
Kujira1111 (87k image)
某氏は東京でこんなものを食っているらしい。
鯨刺しなんて、北海道標津の「さわ」で食って以来、もう1年以上もお目にかかっていません。

昔、新宿駅西口近くの青梅街道沿いに、「獲ってきて 焼いて食わせる 山鯨」という大きな看板の店があったけど、今でも営業してるんだろうか。 看板には猪を追いかけている猟師の絵も描かれていて、猪を「山鯨」と称しているらしいことが分かりました。
大井沢じゃ、その山鯨も居ないし。
でも鯨は哺乳類だし、その刺身だって、ユッケと同じくらいヤバイに違いないので、馬刺しやレバ刺し同様、食わないに越したことはありませんね。
でも旨そうだなあ。 悔しいなあ。 尾の身なんだろうなあ・・・。 一人で全部食ったのかなあ。
11/11/12 @ 01:34 PM JST [続く……]

−3℃
Frost111111a (182k image)
朝6時にカーテンを開けて外を見ると、一面真っ白な霜に覆われていて、まるで初雪のように見えました。

Tasai111111 (152k image)
妻の畑のターサイも凍り付いていました。
ターサイは霜にあっても、雪に降られて全く平気で、むしろ味が濃くなります。
11/11/11 @ 07:56 PM JST [続く……]

千代子オバサンのカボチャ饅頭
PunpkinCake110111 (120k image)
千代子オバサンが、2升分の山菜オコワとカボチャ饅頭の材料を持って訪ねてきてくれました。
前回は巨大柏餅でしたが、今回はソフトボールほどの饅頭です。
持参のカボチャを蒸して皮にし、これも持参の餡を包んで、あっという間に30個もの饅頭を蒸し上げました。
カボチャの香りとほのかな甘さ、それに餡の甘さが絶妙のバランスで、大変結構ではありましたが、今回も2個が限度でしたね。
それにしても、千代子オバサンはいつも豪快です。
2升のもち米を蒸し上げたオコワの量たるや、夫婦二人で食いきるには半年くらいはかかりそうです。
11/11/07 @ 06:51 PM JST [続く……]

仕込み開始
Panchetta110411 (155k image)
という訳で、パンチェッタ、ベーコンの仕込み開始。
ベーコンは明日から燻製、パンチェッタは一階の物置に吊るして来年の4月まで熟成させます。
11/11/05 @ 12:15 AM JST [続く……]

サルナシあるいはコクワ
Sarunashi110411 (130k image)
サルナシの実(コクワ)を沢山いただきました。
先日、テレビで「サルナシはマタタビの仲間」だと言っていたので驚いたのですが、キウィフルーツとも近縁らしい。
で、キウィフルーツの和名が「シナサルナシ」または「オニマタタビ」と言うんだそうです。
「キューウィ」ってのはどこから来た呼び名なんでしょうね。
昔、ニュージーランド航空が、乗客にキウィ(ニュージーランド固有の鳥で、飛べません。)のピンバッジを配っていました。 あれは、ブラックユーモアだったのかなあ。
11/11/04 @ 02:10 PM JST [続く……]

馬鹿の街、六本木
Roppongi102911 (54k image)
六本木に集まる連中は、昔から馬鹿っぽい傾向が強かったけど、10月29日の夜に六本木ロアビルの周辺では、子供じみた仮装の馬鹿、低脳、田舎モノの大集会が行われていました。
日中、十番稲荷横のカフェでは店頭のカボチャの風船をパンチボール代わりに遊んでいる店員が居て、「なんのこっちゃ。」と思っていたんですが、どうやら「ハロウィーン」なるものの馬鹿騒ぎだったらしい。
どうしてあそこまで馬鹿で軽薄で低俗になれるのか、あるいはどうしてあそこまで馬鹿で軽薄で低俗な連中が生きていられるのか、すごく不思議な感じがしました。
11/11/03 @ 07:35 PM JST [続く……]