blog@yaginuma.com Home | Blog | About us

blog

Blog Home
Blog Archives

2011年06月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  


search

Google

Web
www.yaginuma.com

yaginuma.com

Home
About us

Mail

Links

忠類川
鮭声鱒語
吟味堂 ヤフー店
The Trail Cam.
higuchi.com blog

[前の記事: "「むそい」あるいは「むさい」"] [新着記事一覧に戻る] [次の記事: "田舎暮らしの理想・・・いただき物の山"]

2011/06/11: "新しいチェインソーを買いました。"

Chainsaw061111 (133k image)
8年も使っているSTIHL製のチェインソー1台だけでは、作業の効率も悪い上にエンジンやバーへの負担も大きすぎるので、新しくMS240というモデルを買い足しました。 バーの長さは以前の機種と同じ40cmですが、全体にがっちりとしていて頑丈そうです。
大井沢は、もともと林業の盛んな所なので、村の人たちにとってはチェインソーは日常的な必需品です。
村のプロたちに聞くと、「耐久性で選ぶなら、(ドイツ製の)STIHLか(スエーデン製の)Hasqvarnaだけど、薪を切る程度だったら国産でも十分だよ。」とのことだったので、3万円ほどの日本製を購入しました。
2年で壊れてしまいましたね。 チェインを回転させるスプロケットが割れてしまったんです。 購入したホームセンターへ持ち込んだら、修理代が2万5千円だと言うんです。 で、同じ機種の新品が2万6千円なんです。
あまりにも馬鹿馬鹿しいので、日本製をあきらめて買ったのが、今もたくましくもけなげに活躍しているSTIHL社のMS230Cです。
この8年で、累計100トン以上のナラの木を切っているのに、びくともしませんね。 チェインだけは3回ほど交換しましたが。
ただし、重いです。 今まで使っていた機種でも6kg強もあったのに、新しいものは7kg近い重さです。

以前に、STIHL製チェインソーのコレクターに会ったことがあります。 林業には関係の無い職業の青年でした。
あらゆるサイズのチェインソーを集めているとのことで、車のトランクを開けると、10台ほどのチェインソーが積み込まれていました。
彼の場合は実際に使ってみて楽しむんだそうですが、プロ用の大型機種なんて30万円も40万円もするんです。
不思議な趣味もあるもんだ・・・と思ったものですが、ま、釣りが趣味だなんて言って、数十万円の釣竿を買っちゃう人も居るくらいですから・・・。