霧の朝
明け方に気温が0℃前後まで下がり、煙いほどの霧です。
予報では雪だったのに、霧が晴れればしばらくぶりのいい天気で、ほとんどの冬支度を終えることができました。
09/11/30 @ 07:23 PM JST [続く……]
霧の朝
明け方に気温が0℃前後まで下がり、煙いほどの霧です。
予報では雪だったのに、霧が晴れればしばらくぶりのいい天気で、ほとんどの冬支度を終えることができました。
09/11/30 @ 07:23 PM JST [続く……]
犬と暮らす。
子供の頃から、いつも身近に犬が居ました。
東京に居たときはとても犬を飼う気にはなれなかったけど、大井沢に住み始めてみると、ここなら犬も幸せに暮らせるのではないかと思うようになりました。
丸山健二氏の「自然が美しいと言うことは生活環境が厳しい・・・」を置き換えてみれば、「犬が幸せに暮らせると言うことは、飼い主も幸せに暮らせると同意義」のような気がしています。
ここで犬を飼い始めて、私の体重は東京に居たときよりも10kg近く落ちました。 それに反して、我が家の犬は肥満でもないのに、麻布永坂のマンション暮らしをしていた両親よりは一回りも二回りも大きく成長して、村の人たちからは熊と間違われるほどになっています。 のびのびとした環境に居ると、犬でさえものびのびと育ってしまうようです。
犬と暮らし始めると、私の体重が落ちて血糖値と血圧が下がるばかりではなくて、自然や野生の命との関わりが以前よりもはるかに密接になり、それらに対する思いもずいぶんと変わりました。 それと同時に、身近に人間以外の生命が居ることで、私自身の人生観までもがかなり変わりました。
朝5時に起こされて、雨の日も吹雪の日も、晴れて−15℃の日も散歩に引っ張り出されることには慣れましたが、飼い犬よりは長生きをしなければならない・・・それだけが負担です。
09/11/27 @ 07:29 PM JST [続く……]
しばらくぶりのアオゲラ
家の周りにあった柳、カラマツなどの大木を切ってしまったせいか、窓ガラスに突っ込んでくる特攻野鳥が居なくなりました。
同時に、家の近くに寄ってくる野鳥の種類も数も減ってしまったようです。
珍しく、庭先のサワグルミでアオゲラがしきりに鳴いていました。
最近、ヤマセミの声はすぐに聞き分けられるようになりましが、アオゲラとアカゲラの地鳴きの違いはいまだに分かりません。
09/11/26 @ 09:51 PM JST [続く……]
自然が美しいは生活環境が厳しいと同義・・・
ってなことを彼の丸山健二氏が「田舎暮らしに殺されない法」なる本に書いていたように記憶しているけど、その美しい自然と厳しい生活環境を同時に楽しんじゃうことだって出来ないことはありません。
09/11/25 @ 08:13 AM JST [続く……]
雪まつりに向けて
−3℃ですよ。
寒いし、道路は凍って滑るし、全身がこわばって散歩をしながら肩こりになってしまいました。
09/11/19 @ 07:19 PM JST [続く……]
憂鬱な季節
とうとうこんな雪が降る季節になりました。
これからの長い冬を思って、今頃が一年の中でも最も憂鬱になる時期です。
50cm、1mと積り始めてしまえば、それはそれで諦めがつくというか、割り切れるというか、それなりの楽しみも出てくるのですが、中途半端な今頃が一番嫌ですね。
雨がみぞれになったり、みぞれが雪になったかと思うと雨になってみたりと、イライラするような天気が続きます。
09/11/18 @ 08:20 PM JST [続く……]
晩秋から初冬へ
大井沢では晩秋と初冬の区別がつきません。 紅葉が終わったとたんに初雪です。
今夜も雪の予報。 やはり、既に冬なんでしょう。
09/11/17 @ 09:41 AM JST [続く……]
御徒町うさぎやの最中、どら焼き
樋口さんが「御徒町に行ったついでに・・・」と、うさぎやの最中とどら焼きを送ってくれました。
(昨日の夕方、焼きたてを送ってくれたのが朝の10時過ぎには届きました。 宅急便は偉大です。)
09/11/15 @ 11:45 AM JST [続く……]
雨の日のカサブランカ、Shoe GOOは貧乏学生の味方
桧原の金子さんから2〜3日前にいただいたカサブランカが咲き始めています。
この花は7月から8月にかけてのものだとばかり思っていたのですが、遅く植えて育てたものが今になって出荷の最盛期を迎えているんだそうです。
09/11/14 @ 11:04 AM JST [続く……]
13日の金曜日は暗くて寒くて・・・
朝から暗くて、寒くて、昼を過ぎても気温は7℃前後です。
昨日から庭の木々の雪囲いをし始めています。
雪囲いは1年のうちで2番目くらいに面倒で嫌で疲れる作業です。 しかも、木は毎年生長して背が高くなるものだから、作業も年々難しくなっています。 山桜は、お隣から借りた脚立に乗っても、もう梢までは届きません。 ウワミズザクラを囲うのは諦めました。
山の木々は、雪囲いなど無くても育つのに・・・と愚痴を言いたくなります。
09/11/13 @ 02:15 PM JST [続く……]
ダイサギ飛んで秋も終わりです。
目の前からダイサギが飛び立ちました。
ダイサギは、関東地方では珍しくも無いどこにでも居る鳥ですが、大井沢ではほとんど見かけません。
09/11/09 @ 02:35 PM JST [続く……]
落ち葉集め
悌二郎さんのブナ林へ落ち葉を貰いに行ってきました。
あまりにも大量の落ち葉で、どこをかき集めればいいのか分からなくなります。 手当たり次第に集めているとたちまち落ち葉の山が出来ます。
大きな袋で4つ。 ワゴン車の荷台には乗り切らず、助手席にまで積んで帰ってきました。
マイタケの菌を覆うために使ったり、堆肥にして妻の畑に入れたりします。
09/11/07 @ 02:22 PM JST [続く……]
モンテ・ディオ・ユドノサン
湯殿山は出羽三山の一つ。 山岳信仰の山です。
09/11/05 @ 11:18 AM JST [続く……]
犬は喜び庭駆け回り・・・初雪
09/11/03 @ 07:52 PM JST [続く……]
ずいぶん早い初雪です。
一瞬姿を現した月山は中腹まで雪で白くなり、午後からは大井沢でも初雪になりました。
明日も雪の予報。 車はまだ夏タイヤのままなので少し慌てています。
明日の朝は冬用のスタッドレスタイヤに交換します。
09/11/02 @ 11:56 PM JST [続く……]
クリタケは美味しい茸です。
しばらくぶりに山に入って、クリタケを見つけました。
今年は変な気候で、ナラタケもサワモダシも早々と姿を消し、いつもだったら今頃が最盛期のはずのクリタケも既に終わっています。
09/11/02 @ 10:31 AM JST [続く……]
大井沢は冬の気配
11月に入った途端に、大井沢は冬の気配です。
居間から見る前山も紅葉は突然消えてしまって、葉が落ちたブナ林の灰色ばかりが目立つようになっています。
明日の夜は雪の予報。
例年の初雪は11月20日を過ぎてからなので、2日の初雪は私がここに住み始めて最も早い雪になります。
雪を迎え撃つ準備は、まだ何も出来ていません。
09/11/01 @ 10:23 AM JST [続く……]