blog@yaginuma.com Home | Blog | About us

blog

Blog Home
Blog Archives

2002年05月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 


search

Google

Web
www.yaginuma.com

yaginuma.com

Home
About us

Mail

Links

忠類川
鮭声鱒語
知床発…JAF・ロードサービス奮闘記
The Trail Cam.
higuchi.com blog

[前の記事: "ホントの話"] [新着記事一覧に戻る] [次の記事: "国道112号線旧道"]

2002/05/15: "大井沢林道"

昨日、娘と二人で大井沢林道を第一砂防ダムまで歩いてきました。 ぶらぶらと歩いても、家から3、40分の距離です。
砂防ダムは3箇所にスリットを入れる工事が終わり、溜まっていた土砂が一気に流れ出して下流の部落の皆さんを困まらせていましたが、今は少し落ち着いているようです。
ヤシオツツジが最盛期で、さらに水芭蕉やイカリソウなどの花が咲いていました。 地竹の林に潜り込むと筍が採れます。 ミズも少し採れたので、昨夜の夕食は筍と身欠きにしんの煮物、ミズのきんぴら風、それに山ウドと油揚げの炒め煮でした。
夕方、川原で見つけたナナカマドを庭先に植えました。 根付いてくれことを祈っています。

いったん姿を隠した白いカモシカが気が付くとまた対岸の高いところに座り込んで、こちらを観察しています。 私と同じでヒマなんでしょうね。

返答: コメント2通

>大井沢林道を第一砂防ダムまで歩いてきました。 ぶらぶらと歩いても、家から3、40分の距離です。
砂防ダムは3箇所にスリットを入れる工事が終わり、溜まっていた土砂が一気に流れ出して下流の部落の皆さんを困まらせていましたが、今は少し落ち着いているようです。

 スリットが入り、とりあえず良かったです。
 夏場の水温の上昇や水質悪化、酸素の少ない水を流すなど、悪いことばかりの砂防ダムだったと思います。
 それに去年まで、大井沢川第一砂防ダム上流で採石していたG商事が許可されていない川の中からも石を取ったりして、細かい土砂が流れていたのも気になります。砂利採取法や採石法では、採取跡地を整地したり埋め戻したりするよう義務付けておらず、あの採石地も大雨が降ったらどうなることやら..。資源エネルギー庁の公式解説書でも「常に完全なる埋め戻しが全ての場合に必要なのではなく、要は危険のない状態にすれば足りるのである。(中略)」というありがたいコメントがありまして、しかも、採石をするには、他の土地をもってかえる事が困難なときは、業者は、経済産業局長の許可を得て、他人の土地を強制収用することが認められています。柳沼さんの土地も、ある日突然「ここしか、いい石が出ないから」とか言われて取り上げられるかもしれません…

atsuc さんからの 2002/05/21 08:52 PM JST のコメント

私んちの下にはいい石が沢山入ってると思うなあ。 もともとは河川敷だったところですから。

Hiroyuki Yaginuma さんからの 2002/05/21 09:06 PM JST のコメント