blog@yaginuma.com Home | Blog | About us

blog

Blog Home
Blog Archives

2003年05月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


search

Google

Web
www.yaginuma.com

yaginuma.com

Home
About us

Mail

Links

忠類川
鮭声鱒語
知床発…JAF・ロードサービス奮闘記
The Trail Cam.
higuchi.com blog

[前の記事: "沢山、皆、誰でも、何処でも・・・"] [新着記事一覧に戻る] [次の記事: "釣りは優雅な趣味?"]

2003/05/31: "気温14℃"

昨日の最高気温は26℃。
今日は14℃。 朝は8℃まで下がりました。
台風の影響で2週間ぶりの雨になっています。 妻の畑の野菜や花の苗がやっと生き返りました。
川にも濁りが入り始めています。 流れの中で杭のように立ち尽くしていた釣り人もあきらめて帰ったようです。

昨年は気づかなかったのですが、今年になって我が家の周りにもずいぶんと色々な山菜の自生していることが分かりました。 ワラビ、ココミ、アカコゴミ、アマドコロ、ヤマウド、タラノメ、アケビ・・・。 まだ、採って食べるほどの量ではありませんが、少し手入れをしてあげれば来年はかなり増えそうです。

切らずに残した唐松の1本に蔦がからまって幹の中ほどまで伸びています。 秋には見事な紅葉を見せてくるので残したのですが、先日、区長さんから「これはツタウルシだから根元から切った方がいい。」と教えられました。
それでも秋の紅葉を思うと、枯らしてしまうのが惜しくていまだに切れずにいます。 幸い、私はウルシのかぶれには強いらしく、子供のころから平気なのですが家族はどうなのか・・・。 なるべく近づかないように忠告はしているのですが。

妻は新しくできた温泉の、大井沢特産品直売所に朝から手伝いに出かけています。
今の時期はコゴミやコシアブラ、ヤマウド、ギョウジャニンニクなどが終わり、ワラビ、ウルイ、アマドコロ、ミズ、ネマガリダケなどが中心になっているようです。 地元の人たちが朝のうちに採った山菜が店頭にならび、新鮮で値段も安いために、午前中にはほぼ売り切れの状態がだそうです。
ネマガリダケの筍は皮を剥くのが少し面倒ですが、本当においしい山菜です。 煮物や天ぷらが好きです。 皮のまま焼いても香ばしくて甘く、格別の味がします。

山はすっかり夏の緑になりました。 家の周りの雑草も急に背丈が伸び、そろそろ草刈り機が必要になって来たました。
雨のせいか、少し鬱。

昨日の朝、上の池に行って小さく切ったパンを撒いたら、鯉たちは驚いて逃げてしまいました。 これじゃ、パンフライは駄目ですね。