blog@yaginuma.com Home | Blog | About us

blog

Blog Home
Blog Archives

2009年09月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   


search

Google

Web
www.yaginuma.com

yaginuma.com

Home
About us

Mail

Links

忠類川
鮭声鱒語
知床発…JAF・ロードサービス奮闘記
The Trail Cam.
higuchi.com blog

[前の記事: "驚異の子、驚異の牛肉"] [新着記事一覧に戻る] [次の記事: "風味絶佳 大井沢の秘伝豆"]

2009/09/24: "マイタケ、モダシ、ハタケシメジ"

Maitake092409 (128k image)
軒下に置いた菌から、1kg前後のマイタケがいくつか出始めています。
大井沢の露地で栽培したマイタケは、天然ものとの差は値段ほどにはありません。
小さく割いて生干しにすると香りが一段と強くなります。 冷凍保存して炊き込みご飯や鍋物に使います。


Kinoko092409 (135k image)
明るい茶色の茸はナラタケモドキ、大井沢ではモダシとかサワモダシと呼び、かなり好まれている茸です。 右の大き目の茸はハタケシメジ。 どちらも汁物、鍋物に最適の茸です。
犬と散歩していて見つけたものですから茸を入れる籠も袋も無くて、かぶっていた帽子には入り切らず、持ち帰るのに苦労しました。 栗の実もくるみも落ちているし、これからはビニール袋必携ですね。
ま、それはそれとして、皆さんに送るのは面倒なので食いに来て下さい。 昨年の10月に訪ねてくれたおば様方には3泊4日で14〜5種の茸を楽しんでいただきました。
茸の季節はこれからです。