blog@yaginuma.com Home | Blog | About us

blog

Blog Home
Blog Archives

2004年06月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   


search

Google

Web
www.yaginuma.com

yaginuma.com

Home
About us

Mail

Links

忠類川
鮭声鱒語
知床発…JAF・ロードサービス奮闘記
The Trail Cam.
higuchi.com blog

[前の記事: "Fly Tying"] [新着記事一覧に戻る] [次の記事: "朝日の朝日・・・"]

2004/06/03: "だから、インターネットは・・・"

女の子がチャットでもめて、クラスメートを殺したんだそうです。
今朝のテレビはNHKも民放も、インターネットやメールの問題点を探し出したり、物知り顔の大学教授なんかが出てきて解説をしたり、もうしっちゃかめっちゃかです。


加害者も被害者もインターネット上のチャットで遊んでいてのトラブルが引き金になっての殺人らしいのですが、だからと言ってインターネットのどこに問題が在るんだろう? メールやチャットのどこに問題があるんだろう?
問題なのはこの子たちだと思うんだけど。

子供の犯罪が起きると、すぐに犯罪を起こした子供たちを取り巻く環境のせいにするけど、発想が安易過ぎます。
子供だって、悪意もあれば判断力もあるってことを無視しちゃってます。 ましてや小学校高学年や中学生だったら、自分たちを子供だなんて思ってはいないし、すっかり一人前のつもりでいます。(子供だと思っている子供なんて居るんだろうか?)
ピーター・パンだか星の王子様だかのセリフじゃないけど、大人は自分が子供だったころの意識を忘れているし、自分にも子供だったり、若かったりした時期があったことを無視しているような感じがしてなりません。
「子供をなめんじゃねえ。」と言いたくなるのは私だけ?

今回の事件でも、悪いのはインターネット、学校、教師、親、社会・・・で、どうやら子供は悪くないらしい。 いい子で、明るくて、礼儀正しくて、学校の成績が良くてって、そんな風に見える(あるいは見せかけている)子供なんて山ほど居るってことをどうして忘れちゃってるんだろう? あるいは、そのことをテレビや新聞で指摘するのはタブーなんだろうか?
私なんざ、とてもずるがしこくてひどく嘘つきの「いい子」だったもんだから、ついつい子供の悪い面ばかりを見ているのかもしれませんが、子供も普通に判断力もあるし、何が違法かも知っているし、自分の行為で何が起きるかも知っていると考える方が自然だと思うけどなあ・・・。
(私は大人になってからの方が子供のころよりもずっと「いい子」になりましたね。 環境や教育が良かったのかな?)

今回の件に関しては、インターネットなんて原因とは全く無関係だろうし、学校や教師に子供の教育や躾を期待するなんてのも筋違いだし、無理やりあちこちに責任を押し付け、皆で納得をして、それで何の意味があるんだろう?
「幼い犯罪」なんてものがあるとすれば、せいぜい駄菓子の万引きくらいのモンじゃないの?